フルスケルトンリノベーション第4回
フルスケルトンリノベーション詳細解説 第4回。
このフルスケルトンリノベーション工事を「プロジェクトM・フルスケルトンリノベ」と題して説明してきます。
こちらの物件はリノベーション工事にあたり、フルスケルトン解体を実施しました。フルスケルトン解体とは室内の壁や天井、床、古い設備等を全て解体して撤去する工事です。
今までの工事については、第1回フルスケルトンリノベ詳細解説、第2回フルスケルトンリノベ詳細解説、第3回フルスケルトンリノベ詳細解説 にて解説しています。
内装仕上げ工事の詳細
前回は設備工事までご紹介してきました。今回は内装仕上げからご紹介していきます。
内装仕上げ工事は、壁紙貼り、床材貼り、巾木貼りなどがあります。
クロス貼り工事
室内の石膏ボードに壁紙(=クロス)貼りを行います。
床仕上げ工事
床は、フローリング、フロアタイル、クッションフロアなど、床材にも種類があります。
今回の室内は置床の上に1×6サイズのフローリングで仕上げました。直貼りではないので、クッション材のないフローリング材を使用しております。↓
玄関土間はタイルで仕上げました。↓
洗面室、トイレ等の水回りは塩ビタイル(フロアタイル)で施工しました。フローリングとの境目にはリフォーム見切り材を使用して仕上げます。↓
クロスと床材を貼り終わったら、壁と床の取り合い部分に幅木(巾木)を施工します。水回りではソフト巾木を使用することも多いですが、本物件は全て木幅木を使用して施工しました。床との隙間ができないよう、クッション付の巾木を使う点がポイントです。↓
住宅設備の取付けの詳細
洗面台、トイレ等の住宅設備器具の取付をこのタイミングで行います。
洗面台、洗濯パンの設置
洗面脱衣所の設備を取付ていきます。
洗面台は、給水・給湯管、排水管、電気線の接続もします。
洗濯パンは、給水管、配水管に接続します。
トイレの設置
この物件は床排水のため、床排水用のトイレを設置しました。↓
タオルリング、ペーパーホルダーなどのアクセサリーも標準取付位置を考慮して使用しやすい位置に取り付けます。
シューズボックスの設置
今回はホワイトのシューズボックスを新しく設置しました。横幅1600mmとワイドを広く確保できたため収納力は抜群です。玄関側の扉にはミラーを取り付けました。これでお出かけ前の身だしなみチェックもバッチリです。
また、フロートタイプ(床から浮かして壁に固定するタイプ)にしたため、床と靴箱との空間にも収納可能です。
↓
仕上げ清掃
最終の清掃、照明器具の取付け等を行います。
照明の取付け↓
完了検査
最後に設備点検を行い、工事の瑕疵が無いかをチェックします。
リノベーション協議会のR1住宅適合規準に基づいて検査をします。重要インフラについて13個の検査項目があります。
以上がプロジェクトM・フルスケルトンリノベーション工事の詳細解説でした。
次回は、工事の仕上がり、Before→Afterをご紹介します。